2010/02/20

趣味と仕事の違い

最近、仕事でPHPを使ってWEBページを作っているのですが、前から趣味でPHPを使っていた分、それなりのものがすぐに作れるようになりました。

でも、やはり趣味と違って仕事では勉強させられることが多く、非常にタメになります。

ということで、技術メモを残しておきたいと思います。

2010/02/13

走る男になりなさい

今日読み終えた本を紹介します。
走る男になりなさい
著者は本田直之氏で、私がオススメしているレバレッジシリーズの著者でもあります。

 正直、この本は(も)オススメできます!非常に面白かった。

個人的には本田氏の本を沢山読んでいるため、知っている内容が多かったのですが、小説としてのできも、かなりのもので楽しみながら勉強できると思います。

2010/02/11

IISの仮想ディレクトリでPHPを使う

WindowsのIISとPHPを使ってWebページを作っていたところ、
IISにある仮想ディレクトリ機能を使ったら、急にPHPが使えなくなりました。

悩み色々調べた結果、php.iniのdoc_rootの設定が影響していたようです。
対応策としては、この値を空にすることで、仮想ディレクトリでもPHPが使えることが分かりました。
全く知りませんでした。

IISでPHPを使おうと思うと意外と難しいです。

2010/02/09

CREATE TRIGGER

まさに勉強不足なわけですが、今更ながらにDBにトリガーという便利な機能があることを知りました。
これがあれば、変更履歴の作成等も不要であり、システムでわざわざ作る必要もない。
今後、これを使う機会増えそうな気がしてます。

触れれば触れるほど、DBの奥深さがわかります。

ちなみに、現在はPostgreSQL+PHPでいろいろ操作しようと考案中です。

2010/02/07

DBスペシャリスト

今までDBについてものすごく甘く考えてました。
アンチパターンを読みながらDBスペシャリストが必要な理由がはっきりしました。
これは確かに専門にならない限りなんとも難しすぎる(汗

確かにSQLって自由がありすぎて、実際にDBを作る立場になってみれば恐ろしいことこの上ないですね。
実際、私もアンチパターンのSQLをいくつかやっちゃっていると思いながら本を読んでました。
SQLを作る場合は、DBがどのような検索を行っているのかを常に考えながら、作成する必要がある模様。

アンチパターンを入手しました

昨日、雑誌を見ていて欲しいと思った本がありました。

44のアンチパターンに学ぶDBシステム

いつもは内容を見ずに買うのが嫌なので本屋である程度確認してから買うようにしてますが、今回は非常に珍しくamazonで買いました。
#amazonを利用したのは初めてでした。

2010/02/06

褒めると叱るの効果

今日は一体何回UPするのでしょう。
またまた雑誌(プレシデント)を読んでいて参考になる文章発見しました。

車で例えるなら『ほめる』はアクセル、『しかる』はブレーキ
違う方向へ進もうとするのを矯正するのが『叱り』です。
ブレーキを踏んだままでは前に進まない。
基本はほめるで、叱るはときどきでいい。

衛生のOSはITRON?

今までWEB中心だったのですが、実は組込系件のほうが長いプログラマーです。

今日、雑誌のNEを読んでいたら衛生のOSにはITRONが使用されているような記事を見かけました。
ITRONといえば、組み込み業界ではかなり有名ですが、まさか最先端技術が詰まったところでも使用されているとは驚きでした。

海外では、まだまだVxWorksが多数のようですが、結構ITRONも増えているようです。


XML DB

今更ながらにXMLDBという存在を知りました。
もちろん、前々から言葉だけは知っていましたが、その利用価値をサッパリ理解していませんでした。

XMLDBっていいですねw