2010/06/01

読書メーター月まとめ

ついに月末になりました。
今月からつけ始めた、読書メーターの月まとめ機能を使用するときが!!

今月は、自分でも少し驚きの数読んでいるようです。
これも読書メーターという記録を残すようにした効果かもしれません。

ただ、実際には読書メーターではつけられない日経の年間購読雑誌や日々確認しているメールマガジンなどもあるため、実際に文字に触れる機会はもっと多かったと思います。

こうして記録に残してみると、なかなか面白いものだなと感じました。

では、5月の内容発表です。



5月の読書メーター
読んだ本の数:22冊
読んだページ数:4142ページ

ゆるい生き方 ‾ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣〜ゆるい生き方 ‾ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣〜
自己啓発というよりは、仕事をしっかりするためにおいての、私生活の過ごし方が書かれている本。ライフワークバランスがうまくできていない、普段からストレスを感じやすい人向けの本。今まで読んできた本田さんの内容とは少し違った、でもやはり本田さんらしい内容だったと思う。
読了日:05月31日 著者:本田 直之

本当に考える力がつく多読術本当に考える力がつく多読術
共感出来る部分が非常に多かった。特に読書には自分にあったレベルの本を選ぶことが大切のようなことが書かれていましたが、私もこの本を読む前から思っていました。多読術というよりは、本を読みたいけど続かないと思っている人などに最適だと思います。
読了日:05月30日 著者:園 善博

これだけは知っておきたい組込みシステムの設計手法 (組込みプレスSelection)これだけは知っておきたい組込みシステムの設計手法 (組込みプレスSelection)
思ったより高度な内容が書かれていて読むのに時間がかかった。個人的にはUMLの使用例などが書かれていたのが役に立ちそうだと思った。個人的に考えていた設計手法という内容とは少し違う気もした。
読了日:05月29日 著者:坂本 裕二,中佐藤 麻記子,島田 健二,安部田 章,山崎 進,樽本 徹也,平鍋 健児,前川 直也

PRESIDENT (プレジデント) 2010年 6/14号 [雑誌]PRESIDENT (プレジデント) 2010年 6/14号 [雑誌]
読了日:05月29日 著者:




イチロー式 集中力イチロー式 集中力
イチロー選手のすごさを実感しました。この本に書かれている内容全てを実行出来る人はほとんどいないと思います。しかし、コレならできるという部分も多いと思います。例えば、イチロー選手はコーチのアドバイスを迷いなく「聞きません」といったそうです。コレが通じたのも今のイチロー選手の活躍があるからこそできたと思う。しかし、有名なプリショット・ルーチンなどは誰にでもできることだと思う。コレは自分でもできると思いながら読むと良い効果をもたらすと思う。
読了日:05月24日 著者:児玉 光雄

本当に頭がよくなる1分間勉強法本当に頭がよくなる1分間勉強法
第3章から素晴らしい学習法が書かれています。大抵の本というのは、いくつもの内容が書かれていて覚えるの大変なのですが、この本はあくまで2つの手法の説明をしているだけ。実に単純で読みやすいです。しかし、その2つは使える勉強法だと思います。右脳は色に反応するというのは良いことを教わった気がしました。
読了日:05月23日 著者:石井 貴士

たった3つのクセを直せば人生がうまくいくたった3つのクセを直せば人生がうまくいく
非常に読みやすくわかりやすくまとめられている。3つのクセは、多くの人が抱えている可能性のある問題だと思う。ただ、それを問題だと気づいていない人がほとんど。この本はそれを問題だと感じさせてくれるため、読むだけでもよい方向に向かうのではないかと思う。
読了日:05月23日 著者:本田 直之

組込みソフトの開発現場につける薬 (技評SE新書)組込みソフトの開発現場につける薬 (技評SE新書)
組込み業界の大変さをうまく表していると思う。ただ、ほとんどのことは組込以外のことでも言えるような気がした。中・小規模なソフト開発を行っている人も読んで損はありません。個人的にはCMMやPMBOKは必ずしも救いにならないということに共感を得ました。
読了日:05月22日 著者:杉浦 英樹

男道男道
やはり盛り上がっていくのは巨人に入ってからの話し。ただ 最後の方の感動を多く味わうなら 少年時代から読んだ法がいいと思います。清原選手の強い思いと苦悩はプロ野球とは程遠い生活をしている人にも影響を与えてくれます。 
読了日:05月22日 著者:清原 和博

SEの教科書 【完全版】 (技評SE選書)SEの教科書 【完全版】 (技評SE選書)
理想は非常に高いと思う。実際に取り組めば行っている間は本当にツライ期間が続くと思う。しかし、本当に顧客のため、会社のためを思い、Win-Winの関係となるためには、このレベルが要求される。まさにSEの教科書にふさわしい内容
読了日:05月17日 著者:深沢 隆司

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2010年 6/1号 [雑誌]日経ビジネス Associe (アソシエ) 2010年 6/1号 [雑誌]
読了日:05月16日 著者:




THE 21 (ざ・にじゅういち) 2010年 06月号 [雑誌]THE 21 (ざ・にじゅういち) 2010年 06月号 [雑誌]
読了日:05月16日 著者:




SEが28歳までに身につける28の力 【第二版】 (技評SE選書)SEが28歳までに身につける28の力 【第二版】 (技評SE選書)
読みやすい本。ビジネス本の読み始めの人向けだと思う。
読了日:05月16日 著者:中尾 真二,今井 孝,石川説明堂,伊藤 直也,山内 美香,南方 司



ソフトウェア開発はなぜ難しいのか ~「人月の神話」を超えて (技評SE選書)ソフトウェア開発はなぜ難しいのか ~「人月の神話」を超えて (技評SE選書)
読みやすく書かれた本。内容は結構知っていることが多かった。「もうこれ以上単純化できないくらい単純なのがよい」という言葉には心惹かれました
読了日:05月16日 著者:大槻 繁


マネジメント - 基本と原則  [エッセンシャル版]マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]
どんな立場の人であれ、一度は読んでみる価値はあるとおもう。しかし、この本の価値を最大限生かせるほど成長もできておらず、理解し切ることはできなかった。おそらく読めば読むほど見える視点が変化しそう。
読了日:05月15日 著者:P・F. ドラッカー,上田 惇生

PRESIDENT (プレジデント) 2010年 5/31号 [雑誌]PRESIDENT (プレジデント) 2010年 5/31号 [雑誌]
読了日:05月10日 著者:




「要求」の基本原則 (技評SE選書)「要求」の基本原則 (技評SE選書)
読了日:05月08日 著者:岡 大勝,三宅 和之




人を動かす 新装版人を動かす 新装版
実に素晴らしい本でした。人生観が変わりました。
読了日:05月05日 著者:デール カーネギー,Dale Carnegie,山口 博



雑談のコツ雑談のコツ
読了日:05月03日 著者:松本 幸夫




週刊 ダイヤモンド 2010年 4/17号 [雑誌]週刊 ダイヤモンド 2010年 4/17号 [雑誌]
読了日:05月02日 著者:




「読む、書く、話す」脳活用術―日本語・英語学習法「読む、書く、話す」脳活用術―日本語・英語学習法
読了日:05月01日 著者:茂木 健一郎




もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだらもし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
思っていたよりずっと素晴らしい内容でした。マネジメントのことが具体的にわかりやすくかかれていました。書かれた人の意図でもあったようですが、『マネジメント』の使い方の教科書的な存在だと思います。
読了日:05月01日 著者:岩崎 夏海


読書メーター

0 件のコメント:

コメントを投稿