Flexについての本を読み終えました。
基本的にはFlashで動作する模様
今までFlashについて学んだことなかったので少し新鮮でした。
画面構成はMXMLというXMLの拡張のような形式で行い、
命令形はActiveScriptと呼ばれるJavaScript風の言語で書けばいい模様。
個人的な雰囲気としては、結構簡単そうで、使えそうな感じ
開発するにはフリーのFlex SDKだけではちょっと物足りないので、Flex Builderを購入するか、別のものを探すのがいいかもしれない
サンプルも多いようで、学ぶ環境としても十分!
ActiveScriptはFlashでも使われていたようで、資料もかなり豊富です。
#SilverlightでもC#で開発できるので、RIAのなかでは少ない方かも
とりあえず、使い始めればハマリそうな感じw
0 件のコメント:
コメントを投稿