ずっと更新できていませんでした。
この間、特に進歩もできていなかったように感じます。
約1年・・・ダメですね(^^;
個人的なことですが、1年前会社の試験に合格できず、納得もできず、どうしようもない気持ちが続いていました。
その際、頑張って勉強してもどのような意味があるのかすら見えなくなっていました。
「勉強は自分のためである」
わかってはいます。では、その結果はどこに結びつくのか。
勉強しようとしてもどうしても考えが邪魔をしてしまいました。
でも、1年経過し少し前に進むことができそうです。
やはり行動しなければ意味がない!
1年経って、またまた試験がきました。今年こそは・・・なんて思いません。
まともにこの試験を受けようと思いません。
今現在、1年前のほうが力がある自身があります(それではダメなんですけどね)
とりあえず、1年前のことに一区切りを入れ、これからまた前進し続けたいと思います。
さあ、勉強頑張るぞ!!
日進月歩 [Importance of OneStep]
歩き続けることが大切。走ってはダメ。途中で諦めてしまうから。一歩ずつでも日々歩み続けることが大切なのだ。
2012/03/24
2011/05/16
2011/02/13
The Goalを読んで
今更ながらに「The Goal」を読みました。
流石にページ数が多くて読み終えた頃には少し疲れましたが
内容はさすがベストセラーといえるくらい素晴らしい内容でした。
THE GOAL
私のお勧め本にぜひ含めたい一冊です。
内容はある赤字状態の工場の所長が工場閉鎖の危機に対して工場の改善を繰り返す内容なのですが、この改善方法がPDCAにのっとりながらで素晴らしいです。
まず、会社の目的から考える必要があると書かれています。
これは、自分の会社の目的というわけではなく、会社であれば全てにおいて共通の目的だと言えます。
これって、当たり前だなと思いながら振り返ると、実は自分が理解しきれていなかったことに気が付きました。
それ以外にも常識にとらわれすぎていると、肝心なこと(大切なこと)を逃してしまう可能性があることを理解できました。
分厚い本を読んで理解したことがこの程度かと思われそうですが、もう少し頭の中をまとめてから書きたいと思います。
全員に読んでほしい一冊というわけではないと思います。
ただ、マネジャーなどには必読の一冊です。
その他にも自分の会社に問題があると感じている人などにもお勧めできる一冊だと思います。
この本を読めば、何らかの答えが見つかりそうです。
流石にページ数が多くて読み終えた頃には少し疲れましたが
内容はさすがベストセラーといえるくらい素晴らしい内容でした。
THE GOAL
私のお勧め本にぜひ含めたい一冊です。
内容はある赤字状態の工場の所長が工場閉鎖の危機に対して工場の改善を繰り返す内容なのですが、この改善方法がPDCAにのっとりながらで素晴らしいです。
まず、会社の目的から考える必要があると書かれています。
これは、自分の会社の目的というわけではなく、会社であれば全てにおいて共通の目的だと言えます。
これって、当たり前だなと思いながら振り返ると、実は自分が理解しきれていなかったことに気が付きました。
それ以外にも常識にとらわれすぎていると、肝心なこと(大切なこと)を逃してしまう可能性があることを理解できました。
分厚い本を読んで理解したことがこの程度かと思われそうですが、もう少し頭の中をまとめてから書きたいと思います。
全員に読んでほしい一冊というわけではないと思います。
ただ、マネジャーなどには必読の一冊です。
その他にも自分の会社に問題があると感じている人などにもお勧めできる一冊だと思います。
この本を読めば、何らかの答えが見つかりそうです。
2011/01/02
明けましておめでとう
明けましておめでとうございますm(_ _)m
ついに年が変わってしまいました
今まであまり更新出来ていませんがこれからは少しは頻度をあげたいと思います
少し前に電子ブックを購入したとアップしましたが今度はIS03を買っちゃいました
今スマートフォンで更新してます(^-^)v
使い勝手はまあまあ
短い文章ならなんとか
出来そうです
今年もよろしくお願いします
ついに年が変わってしまいました
今まであまり更新出来ていませんがこれからは少しは頻度をあげたいと思います
少し前に電子ブックを購入したとアップしましたが今度はIS03を買っちゃいました
今スマートフォンで更新してます(^-^)v
使い勝手はまあまあ
短い文章ならなんとか
出来そうです
今年もよろしくお願いします
2010/12/26
電子ブック
ガラパゴスを購入しちゃいました(^-^)v
新しい物好きな性格と最近の本の乱読の関係から前から電子ブックには興味あったため少しハッピーです
ただ、素直な感想としては、今のところ活躍の機会は少なそうな気がします。
その理由として以下のことが挙げられます。
1.興味を持てそうな本の数が少ない
まだ、発売されて間もないですし、他の機種にも言えることなので仕方ないのですが
やはり本の種類は少ないですね。ただ、これからグッと増えると思うので期待しています。
2.文字の読みやすさ
持ち運びできるサイズを選んだので仕方ないのですが、少し文字が見えづらいです。
拡大などもできるのですが、そうすると全体が見えない。少し贅沢な悩みともいえそうです。
3.ページめくり
これは電子ブックだから仕方ないのですが、1ページごとのめくりになるため、やはり少し本と違います。
私はたまにパラパラとめくりながら本のイメージを掴むことがあるんですが、それができない。
やっぱり本とは少し違った印象があります。
やっぱり紙の本には紙の本の良さが、電子ブックには電子ブックの良さがあるようです。
うまく使い分けながら活用していきたいと思います。
#電源もあまり持ちそうにないので、結構頻繁に充電する必要ありそうです。
新しい物好きな性格と最近の本の乱読の関係から前から電子ブックには興味あったため少しハッピーです
ただ、素直な感想としては、今のところ活躍の機会は少なそうな気がします。
その理由として以下のことが挙げられます。
1.興味を持てそうな本の数が少ない
まだ、発売されて間もないですし、他の機種にも言えることなので仕方ないのですが
やはり本の種類は少ないですね。ただ、これからグッと増えると思うので期待しています。
2.文字の読みやすさ
持ち運びできるサイズを選んだので仕方ないのですが、少し文字が見えづらいです。
拡大などもできるのですが、そうすると全体が見えない。少し贅沢な悩みともいえそうです。
3.ページめくり
これは電子ブックだから仕方ないのですが、1ページごとのめくりになるため、やはり少し本と違います。
私はたまにパラパラとめくりながら本のイメージを掴むことがあるんですが、それができない。
やっぱり本とは少し違った印象があります。
やっぱり紙の本には紙の本の良さが、電子ブックには電子ブックの良さがあるようです。
うまく使い分けながら活用していきたいと思います。
#電源もあまり持ちそうにないので、結構頻繁に充電する必要ありそうです。
2010/10/03
9月の読書メーター
10月に突入しました。8,9月はいろいろなことがありあまり読書に集中することが
できませんでしたが、10月から再度頑張っていこうと思います。
ついでにブログの更新頻度も挙げられるように頑張らないと(^^;
読んだ本の数:19冊 読んだページ数:2824ページ
なんだかんだと言いながらそれなりに読んだんだなと少し感心しながら見直すと
やっぱり雑誌を読んだ数がそれなりに響いている模様。
9月は戦略傾向を中心としたため、ランチェスターに関する本が大量にあります。
その中で、一番良かったのは「TREASURE トレジャー」
もしドラに近いニュアンスであるため読みやすい上、学べる点が非常に多く期待を大きく上回る一冊でした。
一人の経営者が成長していく姿がうまく描かれていると思います。
さらにスゴイのは、この本に書かれているほとんどが実話らしいということ。
だからこその説得力があるのかもしれません。
ランチェスター系でお勧めだと思えたのは
「小さな会社・儲けのルール―ランチェスター経営7つの成功戦略」と
「世界一わかりやすい 図解ランチェスター戦略」が
初めてランチェスターを勉強しようと思った人向けのような気がしました。
上記を読んだ上で「ランチェスター戦略「一点突破」の法則」もお勧めできると思います。
もう一冊読んだのですが、難易度が高く、今の私では理解することが困難でした。
では、詳細に入っていきたいと思います。
できませんでしたが、10月から再度頑張っていこうと思います。
ついでにブログの更新頻度も挙げられるように頑張らないと(^^;
読んだ本の数:19冊 読んだページ数:2824ページ
なんだかんだと言いながらそれなりに読んだんだなと少し感心しながら見直すと
やっぱり雑誌を読んだ数がそれなりに響いている模様。
9月は戦略傾向を中心としたため、ランチェスターに関する本が大量にあります。
その中で、一番良かったのは「TREASURE トレジャー」
もしドラに近いニュアンスであるため読みやすい上、学べる点が非常に多く期待を大きく上回る一冊でした。
一人の経営者が成長していく姿がうまく描かれていると思います。
さらにスゴイのは、この本に書かれているほとんどが実話らしいということ。
だからこその説得力があるのかもしれません。
ランチェスター系でお勧めだと思えたのは
「小さな会社・儲けのルール―ランチェスター経営7つの成功戦略」と
「世界一わかりやすい 図解ランチェスター戦略」が
初めてランチェスターを勉強しようと思った人向けのような気がしました。
上記を読んだ上で「ランチェスター戦略「一点突破」の法則」もお勧めできると思います。
もう一冊読んだのですが、難易度が高く、今の私では理解することが困難でした。
では、詳細に入っていきたいと思います。
2010/09/19
8月読書メーター
すでに9月に入って半分以上経過した時点で、8月の読書メーターを更新。
もう少しブログの更新頻度を挙げないとダメだなーと反省しつつ、振り返ります。
8月の読書メーター 読んだ本の数:16冊
8月は何かと立て込むことが増えたので、かなり数が減りました。
また、いつもお盆等があったため、雑誌が発売されずその影響も出ているんだと思います。
8月での印象深い本は、やっぱり売れ筋がいい本である「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」
印象深い内容も多い中、私のコメントは「すべてをシンプルにしたくなる一冊」
この本を語る上ではこの一言だと確信しています。
その他、技術系で面白かったのは「図解 カーエレクトロニクス(上・下)」です。
個人的には下の方が興味深かったです。
さすがデンソーと思わせてくれるぐらい、しっかりした内容であり、
現場を知っている人から言わせるなら、常識と言う内容ばかりですが
知らない人にとっては実に参考になる本でした。
では、詳細に入っていきたいと思います。
もう少しブログの更新頻度を挙げないとダメだなーと反省しつつ、振り返ります。
8月の読書メーター 読んだ本の数:16冊
8月は何かと立て込むことが増えたので、かなり数が減りました。
また、いつもお盆等があったため、雑誌が発売されずその影響も出ているんだと思います。
8月での印象深い本は、やっぱり売れ筋がいい本である「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」
印象深い内容も多い中、私のコメントは「すべてをシンプルにしたくなる一冊」
この本を語る上ではこの一言だと確信しています。
その他、技術系で面白かったのは「図解 カーエレクトロニクス(上・下)」です。
個人的には下の方が興味深かったです。
さすがデンソーと思わせてくれるぐらい、しっかりした内容であり、
現場を知っている人から言わせるなら、常識と言う内容ばかりですが
知らない人にとっては実に参考になる本でした。
では、詳細に入っていきたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)